SYUTO Press | 秋東精工

更新日:2023年9月1日 SYUTO Press一覧

こんにちは、柴田です。

弊社はグッドスマイルカンパニーのグループ会社です。そのため、鳥取の楽月工場を使うことができるようになりました。

今回は、楽月工場にある機材を使って、新たにご相談に応じられるようになった製作物をいくつか紹介します。

オリジナルアクリルスタンド

推し活グッズとしても人気のアクリルスタンド(アクスタ)。写真や画像を使って、オリジナルアクリルスタンドを作ってみませんか?

こちらは私のアクスタです。会社の集合写真をアクスタにしてみても面白いかもなあ…なんて思っています。

オリジナルボールペン

ノベルティにも使える文字入りのボールペンの製作も承れます。

レーザーカット加工

アクリルスタンドのカットにも使うレーザー。こちらを使った加工も承れます。アクリル以外ですと、ウレタンなどですね。

ロットは応相談。ご興味のある方はお気軽にご相談ください

以前から弊社をご存知の方は、プラモのイメージが根強いでしょう。そんな方に、「そんなものもできるんだ?」と思ってもらえたら嬉しいです。

ボールペンやレーザーカット加工品も見本としてお見せできるよう、何か作ってみたいところですね。

ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

更新日:2023年7月27日 SYUTO Press一覧

こんにちは、柴田です。

前回のSYUTO Pressでお伝えしたように、今年も静岡ホビーショーに出展いたしました。今回はそのご報告です。

今年はものすごく盛況でした!

イベント開始前に撮影。いざ始まると大忙しでした

今年の静岡ホビーショーは、ここ数年で1番の盛り上がりを見せました。一般公開日は事前申し込み制でしたが、こちらも当日を迎える前にチケット完売となったそうです。

こちらはグッドスマイルカンパニー&マックスファクトリーブース。グレーのものは3Dプリンターで出力した制作途中のものです。

組み立てただけのもの、彩色を施したものを見比べられるのもリアルイベントならでは。

秋東精工のブースにも多くの方に足をお運びいただきました。

昼食を食べる暇もないほどで、嬉しい悲鳴でした…!

新作「ごま団子」プラモの反響上々

SYUTO Pressでもご紹介したオリジナル商品の新作。このうち、寿司ネタ以外の新作として登場した「ごま団子」の反響が特に良く、社員一同喜んでおります。


本当は一般公開日にテレビ局も入る予定だったのですが、人が多すぎて入れなかったという裏話も…。

「狂気の上をいく狂気ですね」
「900粒も組み立てるんですか!?(笑)」
「寿司の次はごま団子ですか。やってくれましたね…!」

と感想を述べていただいた方々、本当にありがとうございます!
その反応が何よりもの励みです。

面白がるだけではなく、オリジナルプラモを購入いただいたお客様ともお会いできました。過去の寿司プラモを組み立てた写真を「作りましたよ!」と見せてくださった方もいまして、本当に感無量です。

ちなみに今回、現地にはオリジナルプラモの企画者も参加しておりました。皆さんの反応にじかに触れられて、がぜんテンションが上がっていたことをお伝えします。

皆さんの驚く顔、衝撃を受けて笑ってくださる顔を見るために、社員一同「次はもっとヤバい商品を作りたい」と思っております。「どこまで続くんですか」と聞かれることもありますが、アイディアが続く限り新作を出し続けますので、これからもどうぞご期待ください。

なお、静岡ホビーショーでお披露目した新作プラモの発売日は目下調整中。今秋には販売を開始できる予定ですので、乞うご期待ください。

次は秋の「全日本模型ホビーショー」でお会いしましょう!

あらためて、リアルイベントの良さをひしひしと実感できた今年の静岡ホビーショーでした。

イベント出展には事前準備など大変さもありますが、これだけ多くの方に来ていただけると、お祭り後のような達成感が味わえます。「もっといいものを作ろう!」「もっと驚いてもらいたい!」と作り手としてのモチベーションもあらためて上がりました。

さて、次の出展は秋の全日本模型ホビーショーです。こちらは関東でのイベントになりますので、静岡ホビーショーに行けなかった関東エリアの方を含め、またぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。ぜひ現地でお会いしましょう!

更新日:2023年5月10日 SYUTO Press一覧

こんにちは、柴田です。

 

ありがたいことに多くの反響をいただいている寿司プラモ。第4弾のかっぱ巻きに続く第5弾、第6弾が決定いたしました!

静岡ホビーショー 2023」で初お披露目です!

 

 

第5弾・第6弾は、寿司プラモ「玉子」と「エビ」です!

(上記は塗装済みの作例です)

 

(上記は塗装済みの作例です)

 

マグロ、サーモン、いくら、かっぱ巻き……ときての第5弾は「玉子」、第6弾は「エビ」に決定!

「握りずしといえば」のラインナップで考えると、満を持してといった登場ですね。

 

シリーズを集めてくださっている人は、手元でだんだんとお寿司セットができあがっているでしょうか。

Twitter上で作った作品をぜひ投稿してください。社員一同、楽しみにしています!

 

毎度完成させるのに気が遠くなるプラキットですが、ぜひぜひ今回も楽しんでいただけると嬉しいです!

 

玉子は着色済みのパーツになります。数ある黄色のなかから、よりリアルな玉子に近い色味を選びました。

玉子の質感を再現した、わずかなしわ模様にもご注目ください。

 

(試作中の写真です。製品版では色が変わる可能性がございます)

 

エビのパーツは尻尾と身の部分の2色の製品。エビの質感は付属のデカールで再現。

尻尾は色付きの成形材料になりますが、本体は白色なので、ぜひ塗装にチャレンジしてみて、さらなるリアルな仕上がりを目指してください。

 

なお、尻尾を付ける角度はお好み次第。リアルに見えるベストポジションを見つけてくださいね。

 

玉子もエビも、シャリは言わずもがな、今回もコメパーツを組み合わせて作っていただきます。「何の修行?」と突っ込まれることもある工程ですが、ぜひ楽しんでいただきたいです。

 

ごはんときたら甘味もほしい。新作「ごま団子」を発表します!

(上記は塗装済みの作例です)

 

お寿司が続いてきたオリジナルプラモですが、次に登場するのは甘味。ごま団子です!

どうです?本物みたいでしょう?

 

寿司プラモの海外オーダーが多かったことから、「他国の食べ物もキット化しよう!」ということで誕生したごま団子。

 

ごまのパーツ数はピッタリ900! 寿司プラモのときにはシャリの数を数えましたが、今回は本物のごま団子のごまの数を数えて開発しました。

 

「寿司プラモのシャリのインパクトを超えたかったので、ごま団子を選んだ」という、何とも弊社らしいクレイジーな開発裏話も…。

圧巻のパーツ数で、精神修行に最適です。

(上記は塗装済みの作例です)

塗装済みの見本がこちら。多くの方に作っていただけたら嬉しいです!

 

発売時期は追ってSYUTO Pressでもご紹介します。

 

静岡ホビーショーで、いち早く実物が見られます

本日、5月10日から開催される静岡ホビーショー。(一般公開日は13、14日)

 

こちらの弊社ブースにて、新作寿司プラモとごま団子を、初お披露目しています。すでに寿司プラモをご存知の方も、初めて知ったという方も、ぜひぜひ見に来ていただけると嬉しいです!

 

自社オリジナル商品の企画に力を入れている弊社。こうしたイベントは良いお披露目の機会になるため、今後もぜひチェックしてみてくださいね!

 

本商品に関する取材・お問い合わせ:

https://www.syuto.jp/inquiry

 

更新日:2023年4月27日 SYUTO Press一覧

 

 

 

 

 

 

 

 

引用:静岡ホビーショー公式サイト

こんにちは、柴田です。

今年も開催されます、静岡ホビーショー!

昨年は2019年ぶりに「中高生招待日」「一般公開日」が復活しました。
今年は「小中高生招待日」と「一般公開日」を含めて開催します。プラモデル好きの方には、ぜひぜひ足を運んでいただきたいイベントです。

昨年の記事はこちら

今年も出展いたします

昨年、初めて出展企業に名を連ねた弊社。
今年もブースを出展します!

南館 C-31 でお待ちしています!

詳細はまだお知らせできませんが、出展企業にとっては自社製品のPRや新商品のお披露目の場となるのが静岡ホビーショー。ぜひ期待してお越しいただけると嬉しいです!

参加には事前登録が必要です

今年も参加には事前登録が必要です。
気になった方は、ぜひお早めの登録をおすすめします。

業者向け申込ページ

一般参加者向け申込ページ

【イベント概要】
第61回 静岡ホビーショー
会期:5月10日(水)~14日(日)
業者招待日:5月10、11日
小中高生招待日:12日
一般公開日:13日、14日
会場:ツインメッセ静岡(静岡市駿河区曲金3丁目1-10)
費用:入場無料
問い合わせ先:静岡県模型教材協同組合(054-287-5931)
公式HP:https://www.hobby-shizuoka.com/

今年も多くの企業が出展する静岡ホビーショー。どんな出会いがあるのか、今からワクワクしています。

会場にお越しの際は、ぜひぜひ秋東精工のブースにも足を運んでいただけると嬉しいです。皆さんのお越しをブースでお待ちしております!

更新日:2023年3月8日 SYUTO Press一覧

引用:ワンダーフェスティバル2023Winter

こんにちは、柴田です。
今号では、先日行われた「ワンダーフェスティバル」に行ってきたお話をご報告いたします。

ワンダーフェスティバルはファン向けのフィギュアイベントです

ワンダーフェスティバル(ワンフェス)は、フィギュアやプラモデル好きのためのイベントです。「フィギュア版コミケ」と表現すれば、イメージがつく方もいらっしゃるでしょうか。

業者向けのイベントではないため、これまで足を運んだことがないのですが、その盛り上がりについて話を聞いてきたこともあり、今回初めて行ってみました。出展作品のなかには、弊社が手伝わせてもらったものもあるんですよ。

行ってみた感想は、「とにかく盛り上がりがすごかった!」

規模も非常に大きかったですし、何よりも出展側・一般参加側ともに非常に高い熱量を感じました。人気作家のブースには大行列ができていて、その熱気に驚かされっぱなしでした。コミケもそうだと思いますが、ファンによるファンのための場だからこその盛り上がりがあるんでしょうね。

これだけフィギュアやプラモデルに興味関心を持ってくれている方がいると肌で感じられるのは、業界の人間である私にとっても非常に励みになります。

以前のSYUTO Pressでもお伝えしたように、秋東精工ではオリジナルフィギュア・オリジナルプラモデルの企画持ち込みを絶賛受付中です。おかげさまで、サイトを見て「うちにはプラモデル作りのノウハウはまったくないのだけれど、こういうプラモデルは作れる?」という問い合わせもいただけるようになりました。

ワンフェスに行ってみたことで、「個人レベルで可能な範囲で作っているけれど、もっと数を作ってみたい」「興味はあるけれど、まだ作ったことはない」といったフィギュア・プラモデル愛好家やセミプロ、そして未来の作り手たちに対しても、業界企業として何かできたらいいなあという想いが強まっている今日この頃です。

更新日:2022年12月27日 SYUTO Press一覧

こんにちは、柴田です。

早いもので、今年ももう残すところわずかとなりました。

 

そこで、今回のSYUTO Pressでは、あらためて2022年を振り返ってみようと思います。

 

テレビで取り上げられました!

 

オリジナル商品・寿司プラモは今年も引き続き飛躍。Twitterでのバズりをきっかけに、今年は何度かテレビで取り上げていただきました。

 

8月には、テレビ東京の「モヤモヤさまぁ~ず2」に秋東精工が登場。社員と一緒にゴミプラモを作ってくださり、とても嬉しかったです。

SYUTO Press Vol.92 商品のお披露目機会続々!秋東精工の最新情報をお伝えします

「ゴミプラモ」などコラボ商品にも注力!

 

ごみプラモの画像

今年はコラボレーション商品にも力を入れました。

「ゴミプラモ」発表しました。組み立てるとゴミができるプラモです

株式会社無駄を立ち上げた藤原麻里菜さんと作った「ゴミプラモ」、絶賛発売中です。

 

コラボ商品はこれからも発展させていこうと考えています。我こそは!という方はぜひご連絡ください。

SYUTO Press Vol.93 藤原麻里菜さんとのコラボ大成功!次なるコラボプラモは…!?

催事に積極的に出展しました!

 

新型コロナウイルス感染症により中断していたオフラインでの展示会やイベント。今年は感染予防対策をして開催を再開する展示会が多く、秋東精工も久しぶりに出展しました。

 

静岡ホビーショー」や「全日本模型ホビーショー」 などにも出展させていただきました。

 

その場で初めて秋東精工の商品を知ってくださる方も多く、あらためてリアルな場の良さを感じた1年でした。

直近では、11月に船堀で開催された「産業ときめきフェア」に出展。こちらも3年ぶりの開催でした。コロナ前ほどの出展企業、参加者とまではいきませんでしたが、それでも特別価格で販売した寿司プラモが想像以上の売上を見せるなど、効果を実感。コロナ終息後には客足が戻ることを期待しつつ、来年度も他の企業と一緒に盛り上げていけたらと思っています。

 

こんな出会いもありました

 

産業ときめきフェアでは、船堀インコさんと対面しました。

 

船堀インコさんは、船堀で鳥のマスコットを制作されている方で、「モヤモヤさまぁ~ず2」で秋東精工の前にモヤさまメンバーが訪れた方なんです。

 

モヤさまに取り上げられた者同士の初対面。これも夢のコラボでした。

 

うさぎのように飛躍する2023年に

 

最近教えていただいたのですが、寿司プラモはTikTokでもバズった投稿があるんです。弊社の公式ツイートがバズったTwitterとは異なり、こちらはユーザーの方が投稿したもの。この投稿をきっかけに、これまでプラモデルに興味がなかった方にも知っていただけているようで、とても喜ばしいことだと思っています。

 

ありがたいことにプラモデル需要が増えており、日々忙しく過ごした2022年。

弊社のもう1つの柱である「工業製品のプラスチック金型の設計・製造依頼」も国内回帰が始まったのか、お問い合わせ数が増加してきております。

この勢いをそのままに、2023年も飛躍する1年にしたいですね。SNSやリアルの場など、さまざまな接点を作り、新しいお客様との出会いの場を設けていきたいと思っています。

 

2022年もありがとうございました。

2023年も、秋東精工をどうぞよろしくお願いいたします!

更新日:2022年11月7日 SYUTO Press一覧

こんにちは、柴田です。

前回お伝えしたように、秋東精工は10月1、2日に東京ビッグサイトで行われた全日本模型ホビーショーに出展してきました。

オリジナル商品の販売をお任せすることになったグッドスマイルカンパニーさんのおかげで、こんなに大々的なブースが完成!

寿司プラモはもちろん、以前ご紹介したゴミプラモにも注目が集まりました。ありがたいことに、こちらもすでにかなりの数のご注文をいただいております。

初のコラボプラモの大成功、非常にうれしく思っております。ありがとうございます!

寿司プラモ・ゴミプラモ……続くシュールなプラモは何プラモ?

 

ごみプラモの画像

寿司プラモ、ゴミプラモの好評を受け、秋東精工では第3のプラモ企画を鋭意進行中。前回のゴミプラモのようなコラボ企画の可能性もあり、絶賛持ち込み大歓迎でございます!

「秋東精工で出すべき、シュールでユニークなプラモはこれでは!?」
「藤原麻里菜さんに続く、コラボ第2弾に相応しいネタはこれしかない!」

そんなネタがあれば、ぜひぜひお気軽に当社にお問い合わせください。

今後も、秋東精工は「えっ、次はこんなものをプラモに…!?」と笑っていただけるような商品を次々に出していきたいと考えています。応援していただけるとうれしいです!

更新日:2022年8月29日 SYUTO Press一覧

こんにちは、柴田です。

5月に静岡ホビーショーへの出展に引き続き、秋東精工は今秋に以下の催事・イベントに出展いたします。

・10月 全日本模型ホビーショー(東京ビッグサイト)
・11月 産業ときめきフェア(江戸川区)

全日本模型ホビーショーはコロナ禍により2年ぶりの開催。産業ときめきフェアへの出展も2年ぶりと、非常に楽しみにしている機会です。

5月の静岡ホビーショーでは、励みになる反響をたくさんいただきました。これからも、対面でお客様に会える機会を可能な限り作っていきたいと思っています。

オリジナル商品もどんどん企画開発し、お披露目できるようがんばります!

全日本模型ホビーショー
業者招待日:2022年9月30日(金)
一般公開日:
2022年10月1日(土)9時半~18時
2022年10月22日(日)9時半~16時
東京ビッグサイト 南1・2ホール
※9月1日からオンラインチケットの前売り券販売開始
https://hobbyshow.co.jp/

産業ときめきフェア
2022年11月18日(金)10時~17時
2022年11月19日(土)10~16時
タワーホール船堀(東京都江戸川区船堀4-1-1)
https://sangyoutokimeki.jp/

ゴミプラモ先行発売!

 

ゴミプラモの画像

静岡ホビーショーでお披露目した、「ゴミプラモ」。コラボレーションをした藤原麻里菜さんが立ち上げた会社「株式会社無駄」による「無駄なおしごと体験」で、先行発売中です。

期間は9月11日(日)までです。

無駄なおしごと体験
2022年8月8日(月)~9月11日(日)11時~19時
マイラボ渋谷(東京都渋⾕区宇⽥川町21-9 渋⾕平和クワトロビル mineo渋谷1F)
https://mylab-shibuya.jp/events/muda/

 

モヤモヤさまぁ~ず2に秋東精工が登場!

テレビ東京の「モヤモヤさまぁ~ず2」の8月23日放送回に秋東精工が登場しました!
社員と一緒に寿司プラモを作ってくださいました。
また、ゴミプラモや餃子プラモも紹介してくださり、特に餃子プラモは中華料理屋さんでドッキリを仕掛けるなど、面白く演出してくださいました。出演者・スタッフの皆様、ご訪問ありがとうございました。

船堀エリアの会社として、これからも地域に貢献できる仕事をしてまいります。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします!

更新日:2022年6月28日 SYUTO Press一覧

こんにちは、柴田です。

前回のSYUTO Pressでお伝えした、5月に開催された静岡ホビーショーへの出展。今回は、その様子をお伝えします。

 

会場は大盛り上がりでした

 

2019年ぶりの一般参加者を入れての開催となった今回。会場には多くのお客様が訪れ、大いに盛り上がりました。

当社は親会社の一角にブースを出展。SYUTO Pressでおなじみの寿司プラモなど、オリジナル商品を並べました。

訪れてくださったお客様からは、「面白いですね!」との感想をいただけたほか、「どこで販売しているのかわからず、これまで仕入れたくとも仕入れられませんでした」とのお言葉も。わかりやすくお伝えしていく必要性を強く感じさせられました。

ごみプラモ、急きょ情報解禁

ホビーショーには、新商品「ごみプラモ」も初お目見えしました。(こちらの記事 でご紹介しています)

 

ごみプラモは、100%リサイクル素材を使った、「ごみでごみを作る」プラモ。YouTubeチャンネル「無駄づくり」とのコラボ企画により生まれた新製品です。

発売予定日が先なこともあり、「HPでの情報解禁はまだ先でいいか」と思っていたのですが、静岡ホビーショーに取材に来たTV局により、朝の情報番組で紹介され、予想外の反響に。慌ててHPに掲載した……というのが、前の記事でもご説明した通りです。

一般参加者の来場日には、「テレビで見て、実物を見たかったんです!」と声をかけてくれるお客様がいらっしゃいました。ありがとうございます!

なお、来場者様の中には寿司プラモをご存知でない方もいらっしゃり、「何これ!?」と足を止めてくださる現地の学生さんたちもいました。

あらためて、お客様と直に触れあい、意見交換や感想をいただける良さを感じました。寿司プラモやごみプラモのような当社オリジナルプラモは、プラモと聞いてイメージするものと毛色が異なります。プラモ好きじゃない方にも門戸を広げられる可能性があるのではないかと感じた静岡ホビーショーでした。

今後もオリジナル商品を作っていきます!

リアルイベントに出展し、久しぶりにお客様と関わる機会を持てた今回。お声や反応はものづくりに携わる私たちにとって、大きなモチベーションにつながることを強く実感しました。

今後も、オリジナル商品づくりに力を入れていきます。楽しみにしていてくださいね!

更新日:2022年4月26日 SYUTO Press一覧

こんにちは、柴田です。

やっと、やっと……一般のお客様を入れたホビーショーが開催されます!!

毎年、静岡市で開催されてきた「静岡ホビーショー」。オリジナルプラモデルが一堂に会する、プラモデル好きのための一大イベントです。

新型コロナウイルス感染症の流行により、2020年は中止。2021年は業界関係者のみの限定開催でした。

始まってから60回目を迎える2022年は、2019年ぶりに「中高生招待日」「一般公開日」も含めての開催が決定。プラモデル好きの方は、ぜひ足を運んでみていただきたいと思っています。

各企業の代表作から最新作まで、プラモデルの魅力を堪能できます!

 

静岡ホビーショーには、プラモデル業界企業が多数出展。各企業の最新商品はもちろん、代表作を含む既存商品も多数並べられます。

プラモデル好きなら、見ているだけで気持ちが昂るはず。全国のプラモデルが一堂に会する機会を、ぜひ心ゆくまで楽しんでください!

一般公開日には合同作品展も開催!

5月14、15日の一般公開日には、全国のプラモデル好きによる合同作品展も開催されます。

人によっては、ここがメインなんじゃないかというくらい、力作揃い!
今年は260を超える模型クラブが参加し、展示作品数は約8600点とのこと。ぜひこちらにも足を運んでみてください。

展示を見て「作りたい!」と意欲が高まった方は、「モデラーズフリマ」へどうぞ。プラモデル好きのためのフリーマーケットで、気になるプラモデルを買って帰れますよ。

今年は秋東精工も出展企業に名を連ねています!

そして、公式サイトの「出展企業」のページを見てみますと・・・。


出典:公式HP(https://www.hobby-shizuoka.com/exhibitors/index.html

な、な、なんと!!
これまでは、関わった商品のみがイベントに出品されており、社名が表に出ることはなかった弊社。今回は初めて出展企業に名を連ね、イベントでオリジナル商品を並べることとなりました!

イベントにお越しの際は、弊社ブースにも足を運んでいただけるとうれしいです!

参加には事前申し込みが必要です!

 

コロナ禍前は特に申し込みの必要がなかった静岡ホビーショーですが、今年は感染予防対策のため、業者・一般参加者ともに事前の申し込みが必須となっています。

人数には上限があるとのことですので、参加を希望される方はぜひお早めに申し込むことをおすすめします。

業者向け申込ページ

一般参加者向け申込ページ

【イベント概要】
第60回 静岡ホビーショー
会期:5月11日(水)~15日(日)
業者招待日:5月11、12日
小中高生招待日:13日
一般公開日:14日、15日
会場:ツインメッセ静岡(静岡市駿河区曲金3丁目1-10)
費用:入場無料
問い合わせ先:静岡県模型教材協同組合(054-287-5931)
公式HP:https://www.hobby-shizuoka.com/

次ページへ »